どーも、事務局ちょーです

先日行われた
『小出国際雪合戦大会』中原鳥追い洞の写真をアップしました!!
時間がないため、特に整理をしておりませんので、撮影順にすべて公開しちゃってます(手抜きですみません

)
中原鳥追い洞のアルバムはこちらから!!前日の鳥追い洞の作成・準備、雪像の作成、雪像の写真、当日の様子など盛りだくさん!!
(当日、事務局ちょーは飲み過ぎていたため、慰労会の写真は撮影していません

)
もしよろしかったらご覧ください。
・・・と、まぁ、これで終わったらあまりにも手抜きなので、簡単に当日の様子をチョットだけご紹介!
まず、自慢の中原鳥追い洞です。


中原の鳥追い洞(かまくら)は、型枠に雪を詰めて作るんです


これが結構重労働

雪が降っていても汗だくになります。
今年は雪が多かったので、作りやすかったですが、それでも疲れた~

前日、村の役員さんと一緒に汗を流しました。
そして当日。
あいにく雪が降っていましたが、まず全員で御神酒をいただき、無事に終了することを祈念します


そして、お客さんが来る前に鳥追い洞の中のセッティング。

中央のテーブルも雪

でできています。
すごいでしょ?
そして雪合戦が始まり・・・、

試合に負けたチームの皆さん?(勝ったチームもですが

)が続々とお越しいただきました




あっという間に鳥追い洞の中は満員御礼!!
次々と選手の皆さん、観客の皆さんからお立ち寄りいただきました

今回もいろいろなチームの皆さんからお立ち寄りいただき、喜んでいただけたようで、村役員・実行委員会一同感謝申し上げます(ぺこり)




国際雪合戦と言うだけあり、酔っぱらい外国人さんから、犯罪組織?ショッカー?さんなど、楽しいメンツがそろっていました

その中でも彼!!
この大雪の中、鳥肌がずっと立っていましたが、寒くないそうでした


見てるこっちが寒いっす!
しかも、リアル?リラックマを見て、子供の目にも涙が・・・

夢に出なきゃいいけどね

まぁー、それはそれはゆかいな方達が大勢いらっしゃって、こちらも楽しめました!
そんなわけで、会場ではいろんな出会いがいっぱい!
甘酒がおいしいと何度も鳥追い洞に足を運んでくれた方、
玉こんにゃくをおいしそうに食べている方、
フランクフルトのカラシを吹き飛ばしてしまった方・・・、
すべての皆さんに感謝です!!
ありがと~!!また来年も大会に参加したら、必ず中原鳥追い洞にお越しくださいね

そして忘れてはいけないのが、裏方の皆さん。
今年も大忙し


フランクフルトを焼いたり、熱燗を出したり、甘酒を出したり、そしてビールを飲んだり……。
楽しく仕事させてもらいました

そして、何と言っても
『中原名物 玉こんにゃく』をはじめ、縁の下の力持ちとして活躍いただいた方々に感謝です!

当日は、大雪のため除雪作業に精を出しているためか、地元のお客様が少なかったようで大変残念でしたが、皆様のご協力により、今年も大盛況の中、無事に鳥追い洞の運営をすることができました。
関係者の皆様に厚く御礼申し上げます

この後、盛大に慰労会が行われましたが、それはまた別の機会に・・・
※このブログやアルバムで公開されている写真の中で、公開をやめてほしい写真がありましたら中原まつり実行委員会事務局(nakahara_maturi@msn.com)までご連絡ください。いつもご覧頂きありがとうございます!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ポチッと一押してください。励みになります(o^^o)